キッチンは毎日の生活で使用するなくてはならない設備です。そのキッチンで漏水が起きたら困りますね。
この記事では、キッチンで漏水が起きる原因を説明し、原因別に自分でできる直し方を解説しています。また業者に修理を依頼したほうがよいかどうか、業者への依頼のしかたも説明しています。
もし、キッチンからの漏水でお困りでしたら、この記事をぜひお役に立ててください。
蛇口や水栓から水もれが起きる場合
キッチンで生じる漏水で多いのが蛇口や水栓からの水もれです。水栓とは水道の水の出口部分を指し、蛇口をとつながっていて水の流れを止める栓の部分を指します。
蛇口と水栓は込み入った仕組みをしており、多くの部品が使われているため、漏水の原因には様々なものがあり得ます。
蛇口を締めても水が少しずつ蛇口から漏水する場合は部品の経年変化によることが多いものです。その場合は経年変化した部品を取り換えることで漏水を止めることができます。
ただし、仕組みが込み入っていたり、交換する部品の選択が難しかったりしますので、修理は専門業者に頼んだほうがよいでしょう。
シンクの下から水もれが起きる場合
シンクの下から漏水が生じる場合もあります。知らないうちに台所が水浸しになっていたり、シンクの下の収納スペースに水が溜まっていたりします。
こうしたことが起きた場合、原因を特定することで、自分で直せる場合があります。
原因としてありがちなのがシンクとその下にある排水溝との接続部分の緩み、そして接続部分を密着させているOリング(パッキン)の経年変化です。
シンクと排水溝とは、シンクの下で排水溝と同じ大きな直径のネジで接続されています。このネジを廻してみて、緩んでいれば締め直します。
ネジを締め直しても漏水が止まらない場合は、Oリングの経年変化が考えられます。
Oリングを交換するにはまずシンクの下と排水溝を接続している大きなネジを緩めます。こうすることで排水溝をシンクの上に出すことができますのでOリングを取り外せます。
取り出したOリングと同じサイズのOリングをホームセンターなどで購入し、シンクと排水溝の間にセットしてネジを締め直せば修理は完了です。
水もれが止まらない場合
漏水の原因が分からない場合はまず止水栓を締め、漏水を止めます。止水栓が見当たらない場合は水道の元栓を締めましょう。
そのうえで、業者への修理要請をしましょう。
こうなってしまうともう、素人に手に負える状況ではありません。
まとめ
蛇口や水栓からの漏水の場合は、仕組みが込み入っていますので修理は業者に依頼したほうがよいでしょう。
シンクの下から漏水する場合は、ネジの緩みまたはOリングの経年変化が考えられますので、原因がはっきりしているのであれば、自分で直すことができる場合もあります。
水もれの原因が確実にわかり、交換用の部品の型番も判明、ネットで詳しい修理方法を見つけられた! というときは、DIYにトライしてみてもよいでしょう。
少しでも不明な事がある場合は、状況確認も兼ねて、複数の業者に相見積もりを取ってみるのが良いかと思います。業者へ依頼する場合は複数の業者へ相見積もりを取るようにしましょう。その場合、現地での見積もりが無料であること、見積もりの後でキャンセルしても費用がかからないことを確認したうえで見積もりを取るようにします。
思いのほか難しい状況だったために原因が不明だったり、逆に簡単な修理で済むことだったりと、プロの視点を借りる事ができます。状況を確認し、それからどうするのか考えるのもおすすめです。
ただし、自分で直せると思う場合でも直し方によっては何度もやり直しとなりかねません。確実に直したいとお考えの場合は、とにかくも業者に修理を依頼することをおすすめします。